MENU
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
安い・速い・安定 JCOM NET
「心が潤うシンプルな暮らし方」の情報発信 | 潤いが一番
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. メンタルヘルス
  3. 【メンタルヘルス】 リワーク復職支援とメンタルに関するオススメ本

【メンタルヘルス】 リワーク復職支援とメンタルに関するオススメ本

2023 2/04
メンタルヘルス
2022-10-15 2023-02-04
メンタル本
  • URLをコピーしました!
本記事はこんな方におすすめです
  • 休職中だが復職に向けて考えている方
  • 復職と休職を繰り返している方
  • メンタルに関して参考図書が知りたい方
読者の悩み
  • 休職してからやっと生活リズムが整ってきたので復職に向けて準備したいが何をすればいいの?
  • 復職してもすぐにメンタルダウンして再び休職。どうにか改善したい!
  • メンタルに関するオススメの本はどれですか?

この記事は上記に関する悩みを解決します。

こんにちは。人生潤いが一番、うるおい(@uruoi1st )です。

私は過去3度の休職を経験しています。

休職に至った病気はうつ病と適応障害です。

1度目の復職から2度目の休職に至った期間は5年。

2度目の復職から3度目の休職に至った期間は9年。

復職してから数年経過してメンタルはすっかり大丈夫と思っていても、

ふとしたきっかけで再びメンタルダウンしてしまう。

これは職場・生活環境や人間関係の要因もありますが、自分自身の要因もあります。

自分自身の要因を知って、改善策を検討し、実践練習ができるのが「リワーク支援」です。

私は3度目の休職時にリワーク支援施設へ通所しました。

本記事では著者の経験を基に下記のことを順に解説していきます。

先にまとめ・結論です。

まとめ
  • リワーク支援とは「復職に必要な知識を知って、学んで、実践すること」
  • リワーク支援の所要期間は「5〜6ヶ月」
  • リワーク支援の内容「講座・作業・集団課題・自主活動」の4つ活動を実践

メンタルヘルスに関する記事は下記も参考になります。

あわせて読みたい
【無料!資料請求・見学相談】メンタルヘルス・リワーク復職支援施設 こんにちは。人生潤いが一番、うつ、適応障害で休職経験のあるうるおい(@uruoi1st )です。 本記事は、 メンタル疾患で休職している方 復職してもすぐにメンタル疾…
あわせて読みたい
【メンタルヘルス】抑うつ状態・休職手続き・休職中の暮らし・復職後の注意事項 抑うつ状態はどういう症状なの? 会社を休職するにはどうすればいいの? 休職中はどのようにすごしているの? 復職後に注意することは何かある? この記事では上記に興…
あわせて読みたい
【メンタルヘルス】メンタル崩壊経験者が語る!メンタルを強くする方法10選 メンタルとはなにか? メンタルが強い、弱いとは何か? メンタルを良くする、強くするのはどうすればいいか? この記事では上記に興味のある方を解決します。 こんにち…
あわせて読みたい
メンタルヘルスの相談窓口 mentalhalth-counter-jpnダウンロード
目次

リワーク支援について

リワークとは、Return to work、つまり復職という意味です。

復職に必要な知識を知って、学んで、実践することができる施設が日本全国にあります。

私がリワーク支援施設に通った目的は「再休職をせず、安定して働ける知識と経験を得る事」でした。

その目的はいまのところ達成しております。

あわせて読みたい
【無料!資料請求・見学相談】メンタルヘルス・リワーク復職支援施設 こんにちは。人生潤いが一番、うつ、適応障害で休職経験のあるうるおい(@uruoi1st )です。 本記事は、 メンタル疾患で休職している方 復職してもすぐにメンタル疾…

リワーク支援のスケジュール

流れは以下の通りです。

全部で9ステップ。

所要期間は5〜6ヶ月(準備1〜2月、体験1ヶ月、本格支援3ヶ月)

結構な時間がかかりますので余裕を持って臨んでください。

STEP
説明会の申込

電話で申し込みます。

STEP
説明会に参加

私の場合、申込の電話予約を入れてから説明会参加まで2週間かかりました。

応募者殺到している世の中ということです。

STEP
リワーク支援施設に通所するための資料収集

会社、主治医、本人の同意を持って通所が可能となる施設でした。

そのため、会社側および主治医の同意書にサインが必要でしたので、会社へ連絡したり、病院を予約して主治医へ説明、サインを受領する対応を行いました。

落ち着いて着実に実施してください。

資料収集が完了したら施設に申し込み参加する旨を電話連絡をします。

そうすると申し込み日を指定されますので、資料を持って行きます。

STEP
申し込み

私の場合、説明会から1週間で申し込みに行くことができました。

収集した資料を提出します。

STEP
面談

申し込みしてから1週間後に面談を実施。

申し込みしてから1週間後にカウンセラーと面接を実施。

先ずは過去、現在の状況を伝えて、何が必要かを知ってもらう面接となります。

その後、カウンセラーが必要なカリキュラムを考えていただき、2度目の面接を行います。

STEP
体験フェーズ

いきなり本格支援に入らず、お試し期間が4週間ありました。

このフェーズで規則正しい生活リズムが求められます。

朝9時からの講座や集団課題などに参加する必要があるからです。

STEP
本格支援フェーズ

体験フェーズが終わったら、晴れて本格支援フェーズに移ります。

期間は12週間。

STEP
リワーク支援終了報告会&復職判定会

本格支援が残り少ない日数となったら、リワーク支援に関する終了報告書を作成し、会社側へ説明を行います。

リワーク支援を通じて、当初たてた目的が達成しているかを会社側は判断するためです。

会社側は上司、産業医、保健士、総務人事部門が参加。

カウンセラーも参加しました。

STEP
終了

本格支援12週間が終わり、卒業となります。

一日のスケジュール例は以下の通りです。

スクロールできます
時間内容
〜9:00リワーク支援施設まで通所。または会社最寄り駅まで通勤練習。
9:00-10:00自主活動(体調チェック表、今日の活動記録票の記入など)
10:00-12:00プログラムに出席
12:00-13:00昼食
13:00-15:00プログラムに出席
15:00-17:30自主活動(今日の活動記録票の記入など)または帰宅

リワーク支援の内容

リワーク支援施設によって内容は異なりますが、私が通った施設の内容になります。

大きく4つの活動があります。

また、専門のカウンセラーが1人ついてくれて、営業時間内に相談やカウンセリングをしていただけます。

講座

目的は2つ。

  1. 復職に必要な基礎知識を得ること
  2. 得た知識の活用方法を検討すること

リワーク支援施設の講師が1回2時間の授業形式となっています。

下記はどんな講座があるかを紹介します。あくまでも一例です。

プログラム名内容目的
職業適性検査一般職業適性検査・検査の結果から自分の得意分野と不得意分野を理解する。
ストレス検査検査を通じて、職場で受けるストレスの感じ方、反応、対応を分析する・結果から自分のストレス状況や対処方法を自己診断する。
・今後のストレス対処法の検討に役立てる。
ストレスへの気付き自分の抱えるストレスを整理するため、ストレスに関する基礎知識を学ぶ・ストレスがもたらす影響を知り、これまでのストレス状況を整理し、把握する。
・ストレス対処法を考えるためにエゴグラムの結果を活用する。
リラクゼーションストレスやリラックスの状態が心身に及ぼす影響について学び、リラックスの方法を共有・紹介する・自分の状態(楽しさ、疲労、緊張、心地よさ、ストレスなど)に気づく。
・リラクゼーションの性質と活用方法を知る。
・自分にあったリラクゼーション法やストレス対処を考える。
職場復帰の課題整理ワークシートを活用し、これまでの経験について振り返りを行う・自分の現状を理解し、復職への課題を整理する。
・この作業による疲労・気分の変化を理解する。
生活リスムマネジメント生活リズムの安定が再発予防の基本であることを理解し、生活リズムを構築するための基礎知識について紹介する・生活リズムの安定に取り組む意義について理解する
・睡眠・運動・食事・セルフケアなどについての基本的な知識を得る
アサーションアサーティブなコミュニケーション方法について学ぶ・アサーションにおける自己表現タイプを知り、自分も相手も大切にしたコミュニケーションスキルを学ぶ
・今後の自分のコミュニケーションに役立てる
認知行動療法コラム法を活用し、自分の考え方の傾向について理解を深め、考え方の幅を広げるための知識を学ぶ・自分の認知のクセを理解して、ストレスを溜めないために柔軟な思考を考えることができるようにする
アンガーマネジメント自分自身の怒りを理解し、ポジティブなものへ変換していく内容を学ぶ・怒りの生じる仕組みを理解し、自分の怒りの傾向を把握する
・怒りのマネジメントするためのヒントを得て、心身の健康とより良い人間関係に役立てる
キャリア(仕事への向き合い方)自身の傾向や特徴を知り、自己理解を深めるための自己分析ワークを実施する・キャリアに関する自己分析のワークを通じて、仕事への向き合い方を考える
マインドフルネスマインドフルネスの基本的な考え方、実践方法について学ぶ・マインドフルネスの基本的知識を知る
実際にやってみる
日常生活に取り入れてみる

作業

目的は2つ。

  1. 単純作業を通じて、疲労・集中・気分などの自分の心身の変化を確認すること
  2. 必要な休憩方法やそのとり方(手段や頻度)について検討する

時間は1回2時間

プログラム名内容目的
数値チェック請求書の誤りをチェックし、訂正する・事務作業遂行上必要な理解力、集中力などの自己チェックを行い、向上する
・休憩の手段、タイミングや頻度を検討する
数値チェックアドバンス数値チェック作業を決められた時間内に指定枚数をミスのないように実施する・ノルマや他者対応のある作業を実施し、集中度・疲労や気分の変化を自己把握する
物品請求書物品購入のための請求書よを作成する・事務作業遂行上必要な理解力、集中力などの自己チェックを行い、向上する
・休憩の手段、タイミングや頻度を検討する
作業日報集計指示された日時・作業者に関する作業日報を集計し、不良率なども算出する・事務作業遂行上必要な理解力、集中力などの自己チェックを行い、向上する
・休憩の手段、タイミングや頻度を検討する
マス計算マスカケ計算(足し算・引き算)を行う・事務作業遂行上必要な理解力、集中力などの自己チェックを行い、向上する
・休憩の手段、タイミングや頻度を検討する
計算ドリル簡単な計算を行う・事務作業遂行上必要な理解力、集中力などの自己チェックを行い、向上する
・休憩の手段、タイミングや頻度を検討する

集団課題

目的は3つ。

  1. 他者の話や経験から学ぶ
  2. 様々なコミュニケーションを経験する
  3. コミュニケーションのとり方について検討する

時間は1回2時間〜5.5時間と変形的でした。

プログラム名内容目的
アサーション・ロールプレイアサーティブな表現についてロールプレイを行い、意見交換をする・復職前および復職後に想定されるストレス場面のロールプレイを経験することで、その時の感情や気持ちに気づくと共に、より適切な自己表現を練習する
コミュニケーションワーク小グループでブレインストーミングを行い、基本的なコミュニケーションの練習をする・基本的なコミュニケーションを学ぶ
・コミュニケーションを通じて、他者の多様な価値観に気づき、考え方の幅を広げる
テーマ討論小グループで話し合いをする・自分自身のコミュニケーションパターンに気づき、相手の話す内容やその気持を理解し、自分の考えや気持ちを伝える練習を実践する
チームタスクチーム内で役割を担い、個人作業や集団作業を行う・復職後を想定し、負荷のかかる環境下、決められた時間の中で一定の成果を発揮できるよう、適切なコミュニケーションを取りながら、チームで作業を行う練習をする

自主活動

目的は2つ。

  1. セルフマネジメントの向上を目指す。
  2. 職場復帰に関する個別の課題に担当カウンセラーと相談しながら取り組む
プログラム名内容目的
セルフマネジメント課題一定の期間内でデータ分析や企画書作成などの課題を作業計画を立てて実践する。グループで作成内容の発表や振り返りを実践する。・リワーク活動を通じて学習した内容や検討したことを実践する。
・復職後のリハーサル、学習内容の行動習慣化を目指し、自分の取り組む課題を再確認する。
その他以下は例です。
・休職経緯を整理する
・メンタルに関する書物を読んで、要約する
・職場復帰のための取り組みをまとめる
・復職後の職務に関する勉強をする
・事務作業やOA作業などを実施する
・職場まで電車通勤を実践する
・自分の回復状況や課題から今の段階で何をするべきかをカウンセラーと相談して決める。
・計画を立てる。
・当日の疲労、気分を見える化する。
・振り返りを行い、疲労や気分にあった課題の取り組みができているか、実行可能な計画が立てられているかを確認する。

リワーク支援施設の特徴

本名は明かされない

プライバシー確保のため、本名は明かされません。利用者番号やその場限りのニックネームを決めて呼び合います

リワーク支援施設内で作られた人間関係は施設内限り

プライバシー確保のためです。

一緒にご飯を食べに言ったり、連絡先を交換することはご法度です。

知り得た他の利用者の情報は秘密

プライバシー確保のためです。

リワーク復職支援施設

全国に色々とリワーク復職支援施設はあります。

まずは相談、見学に行ってみるのがおすすめです。

あわせて読みたい
【無料!資料請求・見学相談】メンタルヘルス・リワーク復職支援施設 こんにちは。人生潤いが一番、うつ、適応障害で休職経験のあるうるおい(@uruoi1st )です。 本記事は、 メンタル疾患で休職している方 復職してもすぐにメンタル疾…

メンタルに関するオススメ本

リワーク支援のカリキュラムで参考図書とされていた本や私が実際に読んで良かった本を紹介します。

「折れない心」をつくる40のルール【電子書籍】[ 大野裕 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥750 (2022/10/15 22:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【中古】 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 / 和田秀樹 / 大和書房 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】
もったいない本舗 楽天市場店
¥235 (2022/10/15 22:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 [ 堀田 秀吾 ]
楽天ブックス
¥1,650 (2022/10/15 22:08時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書
¥1,595 (2022/12/22 22:20時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
科学的に証明された不安にならない36の方法 [ 荘司 英彦 ]
楽天ブックス
¥1,430 (2023/02/04 12:09時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 [ 大嶋信頼 ]
楽天ブックス
¥1,430 (2022/10/15 22:12時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
こころが晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳 [ 大野裕(精神科医) ]
楽天ブックス
¥1,320 (2023/02/04 12:09時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック [ クリスティーン・A.パデスキー ]
楽天ブックス
¥2,750 (2023/02/04 12:09時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
知識ゼロからのマインドフルネス 心のトレーニング【電子書籍】[ 長谷川洋介┴貝谷明日香 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,144 (2023/02/04 14:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
こころとからだの上手な休めかた ぐっすり眠れてイライラしなくなる [ 貝谷久宣 ]
楽天ブックス
¥1,650 (2023/02/04 14:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ]
楽天ブックス
¥2,420 (2023/02/04 14:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
サーチ・インサイド・ユアセルフ 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実 [ チャディー・メン・タン ]
楽天ブックス
¥2,090 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 [ ジャン・チョーズン・ベイズ ]
楽天ブックス
¥1,760 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
アサーション入門ーー自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書) [ 平木 典子 ]
楽天ブックス
¥902 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
図解 自分の気持ちをきちんと<伝える>技術 人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ [ 平木典子 ]
楽天ブックス
¥1,320 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
会話が続く、上手なコミュニケーションができる! 図解 相手の気持ちをきちんと<聞く>技術 [ 平木典子 ]
楽天ブックス
¥1,320 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【中古】 イライラしがちなあなたを変える本/安藤俊介(著者) 【中古】afb
ブックオフオンライン楽天市場店
¥385 (2023/02/04 14:07時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
「怒り」がスーッと消える本 「対人関係療法」の精神科医が教える [ 水島 広子 ]
楽天ブックス
¥1,430 (2023/02/04 14:08時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
メンタル強め美女白川さん 1-3巻セット
¥5,150 (2022/12/22 22:20時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

まとめ
  • リワーク支援とは「復職に必要な知識を知って、学んで、実践すること」
  • リワーク支援の所要期間は「5〜6ヶ月」
  • リワーク支援の内容「講座・作業・集団課題・自主活動」の4つ活動を実践

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

メンタルヘルスに関しては下記の記事も参考になります。

あわせて読みたい
【無料!資料請求・見学相談】メンタルヘルス・リワーク復職支援施設 こんにちは。人生潤いが一番、うつ、適応障害で休職経験のあるうるおい(@uruoi1st )です。 本記事は、 メンタル疾患で休職している方 復職してもすぐにメンタル疾…
あわせて読みたい
【メンタルヘルス】抑うつ状態・休職手続き・休職中の暮らし・復職後の注意事項 抑うつ状態はどういう症状なの? 会社を休職するにはどうすればいいの? 休職中はどのようにすごしているの? 復職後に注意することは何かある? この記事では上記に興…
あわせて読みたい
【メンタルヘルス】抑うつ状態・休職手続き・休職中の暮らし・復職後の注意事項 抑うつ状態はどういう症状なの? 会社を休職するにはどうすればいいの? 休職中はどのようにすごしているの? 復職後に注意することは何かある? この記事では上記に興…

下記のランキングに参加しています。良ければクリックしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シンプルライフランキング

\人気記事ベスト5/

  • NordVPN
    【マネー・節約】海外サブスク(Netflix,Youtube premiumなど)を割安で契約・閲覧する方法、Netflixトルコ契約する方法
  • 部屋
    【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離とは何か?やり方と効果(洋服編)
  • ipadmini6
    【シンプリスト、ミニマリスト必見】iPad mini 6世代 購入5ヶ月後レビュー
  • ガジェット
    【シンプルライフ】シンプリスト、ミニマリスト必見!iPhone 13 mini 購入6ヶ月後レビュー
  • メンタルヘルス
    【メンタルヘルス】抑うつ状態・休職手続き・休職中の暮らし・復職後の注意事項
メンタルヘルス
REWORK メンタル
メンタル本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @uruoi1st Follow Me
  • URLをコピーしました!

\ PR /

むくな豆茶の購入

うるおい
・40代会社員
・無線通信エンジニア20年以上
・海外赴任あり
・メンタル不調で休職あり
・結婚20年夫婦とハムスター暮らし
・自宅35年ローン10年で完済
・WordPressテーマ SWELL愛用
・ブログ、Twitter、Instragramで「心が潤うシンプルな暮らし方」を発信
プロフィール
カテゴリー
  • シンプルライフ (37)
  • メンタルヘルス (7)
最近の投稿
  • 【辛い思いはおさらば】退職代行サービスでストレスフリーに退職しよう!
  • ChatGPT x Midjourney x Canva Proを使ってAIイラストを自動生成する方法
  • 40代男性の服断捨離術|スッキリ生活で充実した人生を送ろう
  • 【裏技あり】Canva Proで簡単!高品質なデザイン作成のおすすめ機能まとめ
  • Netflix契約方法を徹底解説!お得に登録する方法とは?
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
目次
目次