MENU
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
安い・速い・安定 JCOM NET
「心が潤うシンプルな暮らし方」の情報発信 | 潤いが一番
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • メンタルヘルスの相談窓口
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. シンプルライフ
  3. 【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離の実行ステップと効果(デスク周り編)

【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離の実行ステップと効果(デスク周り編)

2022 10/31
シンプルライフ
2022-05-22 2022-10-31
デスク
  • URLをコピーしました!
  1. 自宅デスクツアーを見るのが好きな方
  2. 自宅デスクを参考にしたい方
  3. 断捨離の効果 Before and Afterをみたい方

この記事では上記に興味のある方を解決します。

断捨離。言葉は聞いたことがあるが、断捨離はどれほど効果があるのか? 事前事後での変化は?

コロナ禍になって在宅勤務になってきたので、自分のデスクも色々と改良したい。

他の人のデスクが気になる?!

そんな方へ、本記事は私の自宅デスク周りを大幅に断捨離して、Before and Afterの変化および断捨離ポイントをご紹介いたします。

本ブログの断捨離に関する記事はこちらです。

あわせて読みたい
【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離後のデスク周りの紹介(シンプルライフ) デスクツアーが好きな方デスクを断捨離したい方 この記事では上記に興味のある方を解決します。 こんばんは。人生潤いが一番、うるおいです。 今回は私のデスクツアーを…
あわせて読みたい
【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離とは何か?やり方と効果(洋服編) 断捨離をしたい方 断捨離の方法を知りたい方 服の断捨離効果を知りたい方 この記事では上記に興味のある方を解決します。 こんばんは。人生潤いが一番、うるおいです。 …
あわせて読みたい
【シンプルライフ】40代会社員男 靴の捨て方、断捨離の仕方、教えます(シューズ、ブーツ) 断捨離したい方断捨離している方靴を処分したい方 この記事では上記に興味のある方を解決します。 こんばんは。人生潤いが一番、うるおいです。 みなさん、靴は何足お持…
あわせて読みたい
【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離の実行ステップと効果(デスク周り編) 自宅デスクツアーを見るのが好きな方自宅デスクを参考にしたい方断捨離の効果 Before and Afterをみたい方 この記事では上記に興味のある方を解決します。 断捨離。言…

本記事のWordPressブログに関する情報は下記をご参照ください。

【超簡単】格安で広告収入・アフィリエイトができるWordPressブログの始め方

【初心者向け】 WordPressブログ有料テーマ”SWELL” メリット・デメリット

【初心者用】WordPressブログ作成 オススメ本

40代男性の服断捨離術|スッキリ生活で充実した人生を送ろう

\本サイトで利用しているWordPressテーマ”SWELL”/

SWELLのご購入はこちら

SWELL公式サイトを見る→
desk
目次

断捨離の実行ステップ

俯瞰して、断捨離する場所を決める

断捨離を始める前に、自宅全体もしくは部屋全体を見回して、どこから手を付けるかを決める。

今回は部屋のデスクを断捨離ターゲットエリアになるので、デスク周りを見渡します。

仕分け作業

ここから断捨離の作業に入ります。

下図で仕分け作業のステップを紹介します。

断捨離ステップ

これは私の方法になりますが、先ずは

①今、使っているか?使っていないか?

が最初の仕分け判断です。

<今、使っていないモノ> ※上図の青実践の仕分け

②1年未満使っていないのか? 1年以上使っていないのか?

と仕分け判断します。

”1年以上も使っていない”のであれば、今後も使わない確率が高いので捨てます。
この仕訳で大半のモノは断捨離されるはずです。

”1年未満使っていない”のであれば、季節ごとに使うもの、使わないもので分けているかと思います。

次に、

③持っていてワクワクする・癒される? 全くワクワクしない・癒されない?

と仕分け判断します。

”持っていてワクワクする・癒される”のであれば、捨てずに維持します。

”持っていてワクワクしない・癒されない”のであれば、”1ヶ月間保留”として、目に留めない場所へモノを移動します。

④1ヶ月以内に使った? 使っていない?

1ヶ月以内に使っていないのであれば、捨てます。

<今、つかっているもの> ※上図赤実践の仕分け

こちらの仕分けは実際に今使用中のため、よっぽどじゃない限り捨てることはないはずです。

しかし、どうせ使用するならば、

⑤持っていてワクワクする・癒される? 全くワクワクしない・癒されない?

の判断をしてみてください。

”持っていてワクワクしない・癒されない”、でも使っているのであれば、

もう一度判断してください。

⑥本当に今必要? 必要ではない?

”必要ではない”であれば、使うのは辞めて捨てても良いかと思います。

以上が断捨離ステップ、仕分け作業でした。

Before:断捨離前のデスク周り(2020年)

断捨離前

こちらは、私のデスクの断捨離前です。

モノが溢れています。

このときは心理的に”心ここにあらず”でした。

ある程度好きなものに囲まれていましたが、妥協して買ったもの、取り敢えず必要なものだけどワクワクしない・癒されないモノが多くありました。

探しモノもすぐには見つからず、時間を要する部屋でした。

また、この環境下でリモートワークをしていましたが、オンライン会議の顔出し時は背景をリアルは映すことができず、バーチャル背景を活用していました。

After 1st: 断捨離後1回目のデスク周り(2021年)

断捨離後1回目

断捨離を開始して、だいぶモノを減らしたところです。断捨離前よりは、だいぶスッキリしましたね。

観葉植物をデスクにおいたりして、ここから本当に好きなモノを吟味するようになりました。

モノとの対話です。

本当に今必要か?

持っていてワクワクするか?

と問い続けました。

断捨離は続きます。

After 2nd:断捨離後2回目(2022年)

断捨離後2回目

モノと対話した結果、必要最小限、かつ持っていてワクワクする、癒されるモノを厳選しました。

モノが多いと電源ケーブル類も増えて、スッキリ見せるには色々と工夫する必要があります。

しかし、モノが少なくなるとケーブルも少なくなりスッキリ! 電気代も下がっている筈です。

ここまで来たら部屋に居ることが本当に好きになりました。

心が落ち着く、癒やされる。

メンタルの安定に断捨離はとても良い方法の一つだと確信しました。

まとめ

断捨離の実行ステップに従って、

1.全体俯瞰、断捨離場所を決める

2.断捨離の仕分け作業

を実行していきます。

デスク周りの変化はいかがでしたでしょうか?

断捨離を継続していくことでモノに対する想いを確認することができ、その過程自体も気分転換になります。

今では断捨離が大好きになりました。

ぜひ、断捨離をしてシンプルライフをお試しください。

本記事のWordPressブログに関する情報は下記をご参照ください。

【超簡単】格安で広告収入・アフィリエイトができるWordPressブログの始め方

【初心者向け】 WordPressブログ有料テーマ”SWELL” メリット・デメリット

【初心者用】WordPressブログ作成 オススメ本

40代男性の服断捨離術|スッキリ生活で充実した人生を送ろう

断捨離に関する記事は下記をご参照ください。

潤いが一番
断捨離 | 潤いが一番

下記のランキングに参加しています。良ければクリックしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シンプルライフランキング

\人気記事ベスト5/

  • NordVPN
    【マネー・節約】海外サブスク(Netflix,Youtube premiumなど)を割安で契約・閲覧する方法、Netflixトルコ契約する方法
  • 部屋
    【シンプルライフ】40代 会社員 男性 断捨離とは何か?やり方と効果(洋服編)
  • ipadmini6
    【シンプリスト、ミニマリスト必見】iPad mini 6世代 購入5ヶ月後レビュー
  • ガジェット
    【シンプルライフ】シンプリスト、ミニマリスト必見!iPhone 13 mini 購入6ヶ月後レビュー
  • メンタルヘルス
    【メンタルヘルス】抑うつ状態・休職手続き・休職中の暮らし・復職後の注意事項
シンプルライフ
40代 ガジェット デスクツアー 断捨離 男性
デスク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @uruoi1st Follow Me
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\ PR /

むくな豆茶の購入

うるおい
・40代会社員
・無線通信エンジニア20年以上
・海外赴任あり
・メンタル不調で休職あり
・結婚20年夫婦とハムスター暮らし
・自宅35年ローン10年で完済
・WordPressテーマ SWELL愛用
・ブログ、Twitter、Instragramで「心が潤うシンプルな暮らし方」を発信
プロフィール
カテゴリー
  • シンプルライフ (37)
  • メンタルヘルス (7)
最近の投稿
  • 【辛い思いはおさらば】退職代行サービスでストレスフリーに退職しよう!
  • ChatGPT x Midjourney x Canva Proを使ってAIイラストを自動生成する方法
  • 40代男性の服断捨離術|スッキリ生活で充実した人生を送ろう
  • 【裏技あり】Canva Proで簡単!高品質なデザイン作成のおすすめ機能まとめ
  • Netflix契約方法を徹底解説!お得に登録する方法とは?
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
目次
目次