- デザインに携わる方:イラストを手描きすることができない方でも、AIイラストの自動生成を利用することで、素早く簡単にイラストを作成することができます。
- マーケティング担当者やSNS管理者:SNSやウェブサイトでイラストを利用する機会が多い方は、AIイラストの自動生成を利用することで、手軽に高品質なイラストを作成することができます。
- プログラマーやAI技術に興味がある方:AIイラストの自動生成には、ChatGPTとMidjourneyといったAI技術を利用しています。プログラミングやAI技術に興味がある方は、この手順を学習することで、AI技術の理解や応用力を高めることができます。
この記事は上記に関する悩みを解決します。

会社員しながらブログ・Twitterから情報発信をしています。
◆ブログ
①潤いが一番(メンタルヘルス、シンプルライフ)
②うるおいマネー(お金)
◆Twitter:
@uruoi1st (メンタルヘルス、シンプルライフ関連)
@uruoi1stbiz (お金関連)
AIイラストは、手描きイラストに比べて素早く簡単に作成することができることから、広告やウェブサイトのデザイン、SNS投稿などで利用されることが増えています。しかし、デザイナーが毎回手作業で描くことは難しいため、AI技術を使った自動生成が求められています。今回は、ChatGPTとMidjourneyを使ってAIイラストを自動生成して、さらにCanvaを用いてInstragramへ投稿した作品までを紹介します。
本記事では著者の経験を基に下記のことを順に解説していきます。
それではいってみましょう。
ChatGPTとは?
ChatGPTは、オープンソースの自然言語処理モデルであり、OpenAIによって開発されました。ChatGPTは、大量のテキストデータを学習して、自然言語の生成や文章の自動生成などに利用されます。ChatGPTは、文章を生成するための言語モデルとして非常に有用であり、AIイラストの自動生成にも利用されます。
Midjourneyとは?
Midjourneyは、機械学習ベースのデザインツールであり、自動デザイン生成やスタイル転送などに利用されます。Midjourneyは、機械学習を利用して、デザインの自動生成を行うことができます。Midjourneyは、AIイラストの自動生成において、高品質なイラストを生成することができるため、広く利用されています。
Canvaとは?
Canvaは、オンライン上で使えるデザインツールの一つであり、幅広い用途で利用されています。ビジネスプレゼンテーション、SNSの投稿画像や広告、ポスターやチラシ、名刺やカードなど、様々なデザイン作成に活用できます。Canvaでは、豊富なテンプレートを用意しており、自分でデザインを考える手間を省いてくれるため、初心者でも簡単に使いこなせます。また、フォントや画像、イラストなど、様々な要素を簡単に取り込めるのも特徴の一つです。Canvaは、無料プランと有料プランの2種類があり、基本的な機能は無料でも利用できますが、有料プランにはより高度な機能が追加されています。

AIイラストを自動生成する手順
- ChatGPTにアクセスする
- https://chat.openai.com/chat にブラウザからアクセスします。
- アカウントを持っていない場合は、右上の「Sign up」ボタンから登録します。
- アカウントを持っている場合は、「Log in」ボタンからログインします。
- 質問を入力する
- チャット画面が表示されたら、下部のテキストボックスに質問を入力します。
- 質問は日本語または英語で入力します。
- 質問を入力したら、「Send」ボタンかエンターキーを押して送信します。
- 回答を受け取る
- ChatGPTが質問に対して回答を生成してくれます。
- 回答はチャット画面に表示されます。
- 回答が不十分だったり、間違っていたりする場合もあります。その場合は、別の質問を試してみるか、Web検索などで確認してください。
- 「上記について英訳をして下さい」と入力すると日本語を全て英訳してくれます。Midjourneyが日本語を正しく理解してくれないため英訳が必要になります。
- 今回は「未来のスマートフォンはどんな機能がついていますか?」と入力。
- 下記の赤枠内が英訳の結果。
- 次に、Midjourneyを使用して、ChatGPTから得られたアイデアを元に、AIイラストを自動生成します。Midjourneyは、AI技術を使って、ChatGPTが生成した文章を元に、イラストを自動生成することができます。
- Discordにアカウントを作る
- https://discord.com/ にブラウザからアクセスします。
- 右上の「登録」ボタンからアカウントを作成します。
- メールアドレスやユーザー名、パスワードなどを入力して登録します。
- Midjourneyのサーバーに参加する
- https://discord.gg/midjourney にブラウザからアクセスします。
- 「Join Midjourney」ボタンをクリックしてサーバーに参加します。
- テキストから画像を生成する
- Discordの左側にある「Midjourney」チャンネルを選択します。
- 画面左にあるNEWCOMER ROOM配下のいずれかのチャネルを選択します。
- 下部のテキストボックスに画像化したいテキストを入力します。
- テキストは英語で入力する必要があります。
/imagine promptと入力して、ChatGPTで英訳した文章をコピペして下さい。 - テキストを入力したら、「Send」ボタンかエンターキーを押して送信します。
- 画面が流れていくので、画面上部にある受信ボックスをクリックすると先ほど送信した結果を見ることができます。
- 生成された画像を見る
- Midjourneyがテキストから画像を生成してくれます。
- 生成された画像はチャット画面に表示されます。
- もし気に入らない場合は、別のテキストや細かい指示(例:色や形など)で再度試してみてください。
- 4つの画像を生成されました。左上から時計回りでU1・V1、U2・V2、U4・V4、U3・V3を位置します。
- Uxを押すと、解像度上げてくれます。Vxを押すと1枚の写真をいろんな表現の仕方で再度画像生成をしてくれます。

画像の保存は右クリックして任意の場所に保存ができます。
また、生成されたイラストが気に入らない場合は、再度ChatGPTによるキーワードの生成からやり直すこともできます。
5. 最後に、Canvaを使用して、AIイラストをカスタタマイズして、必要に応じてテキストや図形を追加したり、背景色やフォントを変更したりすることができます。生成されたAIイラストを保存し、必要に応じてSNSやウェブサイトなどで利用することができます。

作品はこちらです。»Instagram





注意点
AIイラストの自動生成には、注意すべき点もあります。生成されたイラストが著作権侵害にならないように、注意深く使用する必要があります。また、AIイラストの自動生成によって、デザインのクオリティやセンスが低下する可能性もあります。そのため、AIイラストの自動生成は、デザイナーの創造力を支援するツールとして利用することが重要です。
まとめ
ChatGPTとMidjourneyを使ってAIイラストを自動生成する手順です。この手順を繰り返すことで、さまざまなテーマのイラストを自動生成することができます。AIイラストの自動生成は、手描きイラストに比べて素早く簡単に作成できるため、デザインの効率化や時間短縮につながります。また、AI技術の進化によって、AIイラストの品質も向上しており、非常に高品質なイラストを自動生成することができるようになっています。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
下記のランキングに参加しています。良ければクリックしていただけると励みになります!


シンプルライフランキング