MENU
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ
安い・速い・安定 JCOM NET
「心が潤うシンプルな暮らし方」の情報発信 | 潤いが一番
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ
潤いが一番
  • ホーム
  • Profile
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. シンプルライフ
  3. 【裏技あり】Canva Proで簡単!高品質なデザイン作成のおすすめ機能まとめ

【裏技あり】Canva Proで簡単!高品質なデザイン作成のおすすめ機能まとめ

2023 10/18
シンプルライフ
2023-03-182023-10-18
canvapro
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

本記事はこんな方におすすめです
  • デザイン初心者や非デザイナーの方
  • マーケティングやSNS運用を担当している方
  • ビジネスプレゼンテーションや資料作成をする方
  • ブログやウェブサイトのデザインを行う方
  • クリエイティブな広告やポスターを作成したい方
  • チームでデザインを行う方
  • 高度な機能が必要な方
  • デザイン作成に多くの時間を割けない方
  • 低価格でデザイン作成を行いたい方

この記事は上記に関する悩みを解決します。

Canva Proは、デザイン初心者からプロフェッショナルまで、幅広いユーザーに向けたオンラインデザインツールです。高度な機能や多彩なデザインアセットなど、多くのおすすめ機能を提供しています。

また、低価格で手軽にデザイン作成ができるため、ビジネスや個人の活動にとって不可欠なツールの一つとなっています。

Power Pointがなくても魅力的なプレゼンテーションも簡単に作ることができます。

本記事では、Canva Proの魅力やおすすめ機能について紹介します。

本記事では著者の経験を基に下記のことを順に解説していきます。

それではいってみましょう。

手っ取り早く裏技を知りたい方はこちらです。

\オススメ/

Canva Proを使ってみる
本記事の作者

作者:うるおい
・会社員しながらブログ、Twitterで発信しています。
・40代会社員、無線通信エンジニア20年以上、海外赴任あり
・結婚21年夫婦
・自宅35年ローン10年で完済
・WordPressテーマ SWELL愛用
◆ブログ
①潤いが一番(シンプルライフ) ②うるおいマネー(お金)
◆Twitter

@buuutarin(副業ブロガー)
@uruoi1st (資産運用)

本ブログ記事はWordPressで書いています。ブログ作成ついてこちらの記事で紹介しています。
SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
ブログ成功者が多く使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

【初心者向け】格安で広告収入・アフィリエイトができるWordPressブログの始め方
【初心者向け】 WordPressブログ有料テーマ”SWELL” メリット・デメリット | うるおいマネー
【初心者向け】Wordpressブログ作成 オススメ本 | うるおいマネー
【初心者向け】 Googleアドセンスの審査に合格するためのポイントと注意点
非公開: 【ブログ初心者必見】ブログ書いても集客数が増えない人へ
本記事の内容

Canva Proとは?

Canva Proは、デザインツールのCanvaの有料プランの1つです。Canvaは、プロのデザイナーでなくても誰でも美しいデザインを作成できるようにするために作られました。Canva Proは、より高度な機能やアセット、チームコラボレーションなど、Canvaの機能を拡張します。

Canva Proの主な機能

Canva Proには、以下のような主な機能があります。

より多彩なデザインアセット

Canva Proには、より多くのデザインアセットが含まれています。例えば、写真やアイコン、フォント、テンプレートなどがあります。これらは、プロのデザイナーによって制作されており、プレミアムなデザインを作成するのに役立ちます。

リサイズ機能

Canva Proには、リサイズ機能があります。これは、作成したデザインを簡単に異なるサイズに変更することができます。たとえば、Instagram用の投稿を作成した後、それをFacebook用にも簡単に変更できます。

透過画像

もう背景にとらわれることはありません。透明な背景にしたPNG画像をダウンロードできるようになりました。

SNSへの投稿スケジュールを設定

Facebook、LinkedIn、Pinterest、およびTwitterに投稿して参加することができます。

プレミアムコンテンツ

Canva Proには、さまざまなフォントパッケージがあります。これらは、プレミアムなフォントを提供し、デザインに独自のスタイルを追加するのに役立ちます。

バックグラウンド除去ツール

Canva Proには、バックグラウンド除去ツールがあります。これは、写真や画像の背景を簡単に除去することができます。これにより、より美しいデザインを作成することができます。

Canva Proを使ってみる

おすすめ機能

Text to Image

Text to Imageを使えば、簡単な説明文からユニークなイメージを数秒で作成することができます。ぴったりの画像が見つからない場合は、探しているものについて入力してみてください。入力した言葉がユニークなイメージに変わります。Text to Imageは、あなたの想像力を、プロフェッショナルな写真、3Dイメージ、イラストなどに変換します。

上記の挿絵もText to Imageを使ってAIが作ってくれました。

同じ言葉でもスタイルを変えると自由自在に作成してくれます。スタイルは下記から選択が可能。

デザインというお題で「アニメ」のスタイルを選択してAIが生成した画像はこちらです。

これだけでも楽しめます。

無料版のCanvaと有料版のCanvaProの違いは何?

  • Canva:基本機能のみが無料で、追加機能は有料で利用可能。
  • Canva Pro:追加機能が充実した有料版。月額課金制で、月単位の利用が可能。

有料版CanvaProのメリット・デメリット

Canva Proのメリット

  • 大量の素材やデザインテンプレートが利用可能。
  • 無料版よりも高度な編集機能が利用できる。
  • チームコラボレーション機能があるため、複数人での作業がしやすい。
  • 作成したデザインのリサイズ機能が充実しており、素早くサイズ変更ができる。
  • キャンバスの透明度を設定できるため、透過PNG画像の作成がしやすい。

Canva Proのデメリット

  • 有料版であるため、無料版よりも費用がかかる。
  • 月額課金制であるため、使いたい時だけ利用するという使い方はできない。
  • 高度な機能が多くあるため、初心者には使いこなすのが難しい場合がある。

無料版のCanvaのメリット・デメリット

Canvaのメリット

  • 基本機能が無料で利用できる。
  • デザイン素材やテンプレートが豊富。
  • 初心者でも簡単に使いこなせる。

Canvaのデメリット

  • 追加機能を利用するには有料プランに加入する必要がある。
  • 無料版では利用できない高度な機能があるため、限定的なデザインしか作成できない場合がある。
  • チームコラボレーション機能がないため、複数人での作業がしにくい。

Canva Proの価格

Canva Proには、月額料金と年額料金の2つのオプションがあります。

月額料金は1,500円

年額料金は12,000円

年間契約を選ぶと割引が受けられます。Canva Proには、無料の基本プランもありますが、プロプランにはより高度な機能が含まれています。

Canva Proは、個人や小規模なビジネスにとって非常に魅力的な価格設定です。より高度な機能が必要な場合は、より高価なデザインツールを使用する必要がありますが、Canva Proは、多くの場合、十分な機能を提供します。

裏技

日本で契約すると年間12,000円。月額1,200円相当になります。高い!と感じるかたも多いと思います。

そこで裏技を教えます。

インドで契約すると年間3,999インドルピー。2023/03/18のレート換算だと年間6,388円相当です。月額532円!

日本契約と比べて、47%割引!

やり方は、とても簡単です。VPNでインドに接続して契約する。

それだけです。

私は、SurfsharkというVPNサービスを使っています。SurfsharkでインドへVPN接続して契約しました。

Surfshark購入はここから

詳しくはこちらの記事が参考になります。

≫海外サブスク(Netflix,Youtube premiumなど)を割安で契約・閲覧する方法

Canva Proの利用方法

Canva Proを使用するには、CanvaのWebサイトにアクセスし、アカウントを作成する必要があります。アカウントを作成すると、無料の基本プランにアップグレードするか、Canva Proにアップグレードすることができます。

Canva Proを使用するには、以下の手順を実行します。

  1. Canvaにログインする。
  2. 「Pro」タブをクリックする。
  3. 支払い方法を選択する(月額または年額)。
  4. 請求書情報を入力する。
  5. Canva Proにアップグレードする。

Canva Proにアップグレードすると、すべてのプロ機能が利用可能になります。これらの機能を使って、プロのデザインを作成することができます。

FAQ

Q1. Canva Proに加入するメリットは何ですか?

A1. Canva Proには、大量の素材やデザインテンプレート、高度な編集機能、チームコラボレーション機能、作成したデザインのリサイズ機能があります。これらの機能を使うことで、より複雑なデザインを作成できるだけでなく、多人数での作業もスムーズに行えます。

Q2. Canva Proを使うにはどのようなデバイスが必要ですか?

A2. Canva Proは、アプリまたはWebブラウザーを介して利用することができます。そのため、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、インターネット接続が可能なデバイスであれば利用することができます。

Q3. Canva Proで作成したデザインは商用利用可能ですか?

A3. はい、Canva Proで作成したデザインは商用利用可能です。ただし、Canvaの利用規約に違反しない範囲での利用が必要となります。また、商用利用に関する法的な問題が発生した場合には、Canvaは一切の責任を負いません。詳細は公式サイトのこちら。

まとめ

Canva Proは、Canvaの高度な機能を提供する有料版です。

Canva Proには、無制限のストック写真、テンプレート、フォント、背景、およびアイコンが含まれています。

また、カスタムサイズの作成、透明な背景のエクスポート、アニメーションの追加、ブランドの一貫性を維持するためのブランドキットの作成など、より高度なデザイン機能も提供しています。

日本契約が高いな?と思ったら裏技を試してみてください。

Surfshark購入はここから

≫海外サブスク(Netflix,Youtube premiumなど)を割安で契約・閲覧する方法

それでは、Canva Proを試してみて、あなたの創造性を解き放ってください!

Canva Proを使ってみる

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

下記のランキングに参加しています。良ければクリックしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シンプルライフランキング

\人気記事ベスト5/

  • ipadmini-study
    iPad miniで学ぶ極意:魅力・活用法・効率的な勉強テクニック
  • ipadmini6 eyecatch
    【シンプリスト】iPad mini 6を使った勉強 メリット・デメリット レビュー
  • 40代男性洋服断捨離
    40代男性の服断捨離術|スッキリ生活で充実した人生を送ろう
  • NordVPN
    【マネー・節約】海外サブスク(Netflix,Youtube premiumなど)を割安で契約・閲覧する方法、Netflixトルコ契約する方法
  • ガジェット
    【シンプルライフ】40代会社員男性 毎日持ち歩くモノ紹介(EDC)
シンプルライフ
Canva シンプルライフ 節約
canvapro

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @uruoi1st Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
うるおい
・40代会社員
・無線通信エンジニア20年以上
・海外赴任あり
・結婚20年夫婦
・自宅35年ローン10年で完済
・WordPressテーマ SWELL愛用
・ブログ、𝕏(Twitter)、Instragramで「初心者でもできる資産運用」を発信
プロフィール
カテゴリー
  • シンプルライフ (48)
  • メンタルヘルス (10)
  • 副業 (3)
目次
本記事の内容